PR

【長期投資しか勝たん】最近は心安らかに投資信託と株を保有できている件

👇応援のためにポチしてくださるとブログの励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村


ブログ主は大した額の金融資産も保有していませんし、配当金重視の株保有をしていませんので配当額は年間数万円程度の雀の涙。

投資信託と米国株を始めたのは2020年の10月でしたでしょうか。
よりによって

「コロナ後の2番底か??」
「米国株オワタ」

と言われていた時にそのことを全く知らずに始めたので購入した株と投資信託の評価額がどんどん下がっていくことに驚愕(今ではなんとも思いませんが)w
その後どんどん株価が上がり、2021年の夏ごろまで有頂天になっていたところでグロース株が一気に下がり、さらに2022年には調子が良かったS&P500も年間を通してどんどん値下がりし、

一気にどん底ーーー。
どんだけーー!


初心者の洗礼を受け、「株怖い」と思いつつとりあえず目をつぶって市場に参加し続けました。
そして2022年から2023年途中から方針を変更、S&P500連動投信とETFをコアに、マグニフィセント7を中心にした大型個別株をサテライトに投資する方法に変えて今にいたります。

そうしましたらAIやAIによる半導体特需、円安の恩恵を受けて金融資産が大きく回復(あくまで自分比)。
特に個別保有株をMicrosoftやGoogle、Apple等に変更してから(以前から保持している株もありますが)一時的に値下がりしてもいつかは戻るという安心感から心安らかに保有することができるようになりました。
まあこういいつつコロナショックやリーマンショックのような株安がきたら心安らかになんて言っていられませんがw

これはやはりまだまだ初心者のニワカではありますが、2020年秋に投資を始めてから3年と半年。
Microsoftでさえ2023年夏頃まで含み損だったという(!)凄まじい金融資産の凹凸はありましたがそろそろ長期とまでは言えませんが、中長期投資の効果が出始めたのかなと喜んでいます。

石の上にも3年。
やはり長期投資しか勝たん。

(ただし個別は大型株に限る)

昨日は実家を賃貸に出した時に回収できるかわからない初期投資(クリーニング・修繕費等)の額の大きさに迷ったことを書きましたが、投資も同じですね。

最初は特に投資時期が悪いといきなり含み損になり、悩む時期も深く長くなることもあるかと思いますが、数年後には投資して良かったと思う時が必ずやってくると思います。

ただし本当に個別株をするなら銘柄選定は慎重に行いたい、そしてレバレッジは×。
それだけ守ればオッケーだと思っています。

特に初心者は超大型株一択だと声を大にして言いたい(失敗経験者より)。


もしかしたら今年開始した新NISAで投資信託を購入した方は、購入時期によっては含み損になったりしているかもしれませんが、長期でホールドしていれば徐々に解消していきますから頑張りましょう!
個別株は銘柄によりますが…(しつこい)。


ということで、短いですがやはり株は長期投資しか勝たん、というお話でした。


👇調子にのるとあきまへんが、時期を見て徐々に高配当銘柄に移行しようかなと思っています。徐々に、時期を見てですが。
応援のためにポチしてくださるとブログの励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村